
皆さん、こんにちは!
今年もそろそろやってきますね、あのジメジメとした梅雨の季節が…( ;∀;)
雨の日が続くと、気分もどんよりしがちだし、洗濯物は乾かないし、なんだか体調もイマイチ…なんて経験、ありませんか?
でも大丈夫!しっかりと対策をすれば!
ぜひ、参考にしてみてくださいね
まずは体調管理から!梅雨のジメジメに負けないカラダ作り
梅雨の時期って、気圧の変化とか湿度のせいで、なんだか体がだるくなったり、頭痛がしたりしませんか?
自律神経が乱れやすいみたいなんです。
だからこそ!体調管理がめちゃくちゃ大事になってきます!
- 睡眠はしっかりと! 寝不足は大敵!質の良い睡眠をとるために、寝る前のスマホは控えたり、ぬるめのお風呂に入ったりするのがおすすめです。
- バランスの良い食事を! 胃腸に優しい温かいものを中心に、栄養バランスを考えた食事を心がけましょう。食欲がないときは、ちょっとスパイスを効かせたものも良いかも!
- 適度な運動も忘れずに! 雨の日が続くと運動不足になりがちだけど、晴れた日には軽いウォーキングをしたり、お家でストレッチをするだけでも気分転換になりますよ!
- こまめな水分補給! 意外と忘れがちだけど、水分補給は一年を通して大切!特に梅雨時期は、ジメジメしていても汗をかいていることがあるので、意識して水分を摂りましょう。
- 服装で上手に体温調節! 朝晩の気温差に対応できるように、カーディガンとか羽織るものを一枚用意しておくと便利です。
ジメジメ対策!カビなんてイヤ!
梅雨の時期の一番の悩みって、やっぱり湿度ですよね!放っておくとカビが生えたり、洗濯物が乾かなかったり…考えただけでゾッとします
湿度&カビ対策をご紹介します!
- とにかく換気が大事! 雨の日でも、窓を少し開けて換気したり、換気扇を回したりするだけでも全然違います!空気の入れ替え、本当に大切!
- 除湿機さまさま! 特に湿気がこもりやすいクローゼットや押し入れには必須アイテム!
- エアコンの除湿機能も活用! 最近のエアコンは除湿機能が優れているものが多いですよね!上手に活用して、室内の湿度を快適に保ちましょう。
- カビやすい場所は念入りに! お風呂場とかキッチンとか、湿気がたまりやすい場所はこまめに掃除!カビを見つけたら、すぐに除去するようにしています。
- 洗濯物は根気強く! 部屋干しするときは、扇風機やサーキュレーターで風を当てたり、除湿機を使ったり、浴室乾燥機を使ったり、生乾き臭対策も忘れずに!
その他、梅雨時期に気をつけたいこと
- 急な雨に備えて折り畳み傘を! これは基本中の基本!常にバッグに忍ばせておきましょう。
- 大雨のときは無理しない! 道路が冠水したりすることもあるので、無理な外出は控えましょう。
- 交通機関の遅れに注意! 大雨の影響で電車やバスが遅れることもあるので、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。
まとめ
梅雨はジメジメして憂鬱になりがちだけど、しっかりと対策をすれば、意外と快適に過ごせるもの!
今日ご紹介したことを参考に、自分に合った梅雨対策を見つけて、少しでも快適な梅雨シーズンを過ごしてくださいね!
それでは、また次のブログで!
コメント